
Ladder back armchair 19c
イギリスの19世紀中頃のラダーバックアームチェアです。 材質はアッシュ材で、日本ではセイヨウトネリコとも言われます。 座面はラッシュシートで木部は200年あまりの歳月でこのような雰囲気になります。 イギリスのランカシャー […]
Ladder back armchair 19c
イギリスの19世紀中頃のラダーバックアームチェアです。 材質はアッシュ材で、日本ではセイヨウトネリコとも言われます。 座面はラッシュシートで木部は200年あまりの歳月でこのような雰囲気になります。 イギリスのランカシャー […]
A-Na 冬の帽子展。
行って来ました。 代々木上原まで。 京都にアトリエを構えている、帽子作家のあずさんが東京で展示会をやっています。 あずさんは同級生で作家になった数少ない人。 憧れであります。 京都に行った際はサイコーに美味しい「お好み焼 […]
1950's Raleigh
昔から乗り物が好きで、特に自転車は外国、国内問わず出かけて行っては、写真を撮ったり、 それでも収まらない時は譲ってもらい無理矢理、佐川急便で送ったり、 最近はヨーロッパへ買い付けに行く時に家具等と一緒にコンテナで輸入して […]
LBL-Desk Lamp
ドイツLBLのデスクランプです。 おそらく1950年代のモデルだと思いますが、Kandem社の後身がLBL社のようです。 シェードはベークライト製でベースは自動車のディスクローターを加工して取り付けております。 テーブル […]
第4回東京蚤の市 第2回代官山蚤の市 無事終了しました
今回は4日間連続で蚤の市の参加となりました。 毎日朝早く、夜遅い帰宅大変でしたがとても充実した4日間となりました。 東京蚤の市では、今までに経験した事がないくらいのお客さんに出会う事ができました。 代官山蚤の市ではお洒落 […]
代官山蚤の市 2013.11/11.12 出店します。
代官山蚤の市 2013.11/11.12 出店致します。 「2日間だけ代官山蔦屋を本場パリの蚤の市にしちゃいます!」 前回に引き続き2回目の参加となります。 今回は様々な椅子を持って行こうと思います。 みなさん是非とも代 […]
第4回 東京蚤の市 at京王閣 出店します。
第4回 東京蚤の市 at京王閣に出店致します。 今回、初めて参加させていただきます。 沢山の方に出会えることがとても楽しみです。 私どものブースは入口の近くで、家具がゴチャゴチャしておりますので、 みなさん是非ともお立寄 […]
秋の蚤の市のお知らせ
来月、4日間連続で蚤の市に出店します。 今までにないぐらい、たくさんの商品を持って行きます。 写真はニホンミツバチの巣箱。 家具用の手作りワックスを作るためにミツロウを分けていただいた、養蜂家さんの所にあったものです。 […]
沖縄に行って来ました。
沖縄 2泊3日、いつも通りたくさん食べた旅。 いつもと違うのは自分達で釣った魚を、調理していただき食べたという事です。 釣ったときは青いヒラニザも煮付けになったらこんな色。 初めて食べた魚ばかり、とても美味しかった! す […]
割烹の宿 美鈴
先週、車で6時間かけて伊勢神宮へお参りに行きました。 もちろん式年遷宮ということもあり、伊勢神宮も良かったのですが、 この旅で一番感動したのは、1日目に宿泊した民宿でした。 紀伊長島にある『割烹の宿 美鈴』 お料理がどれ […]