
フランス 20世紀 初め頃 蜂の巣箱
養蜂のために使われたものだと思います。 ということは養蜂箱と言ったほうが良いかもしれません。 蜂蜜や蜜蝋をとるためのもの コルクガシの樹皮がそのままというのが面白いですね。 いつも蜜蝋を分けてもらっている近所の養蜂家 […]
フランス 20世紀 初め頃 蜂の巣箱
養蜂のために使われたものだと思います。 ということは養蜂箱と言ったほうが良いかもしれません。 蜂蜜や蜜蝋をとるためのもの コルクガシの樹皮がそのままというのが面白いですね。 いつも蜜蝋を分けてもらっている近所の養蜂家 […]
あっという間に9月
8/8にオープンして、あっという間の8月でした。 みなさまご来店ありがとうございました。
オープンして10日程 店内の様子
8/8(金)にオープンし、10日程過ぎたところです。 お盆にも関わらず、沢山の方にご来店いただきましてありがとうございました。 ソロソロ窯の器を2日連続でお買い求めいただいたりと、感謝の気持ちでいっぱいです。 先日、入荷 […]
8/8(金)オープンします!!
8/8(金)11:00 本格オープン致します! プレオープン時の店内は割とガランとしておりましたが、コンテナがフランスから届き家具が増え、店内の雰囲気がガラリと変わりそうです。 先日、厚沢部ソロソロ窯の臼田季布さんが北海 […]
コンテナ到着
東京34℃ そんな中フランスからのコンテナが到着しました。 台風の影響もあり買付から戻り約2ヶ月半!ホント長かったです。 汗だくになりましたが、前職場「MIYAKE&JubileeMarket」の仲間達がコンテナ […]
OPENのお知らせです
オープンのお知らせです。 7/25(金)26(土)27(日) 11:00~19:00 プレオープン致します。 フランスからのコンテナが大幅に遅れており、 ひとまずプレオープンとなります。 本格オープンはコンテナ到着後の8 […]
梅雨明けの沖縄へ
行ってきました。 このところ台風、大雨で大変な沖縄ですが、 6月の末は暑くて暑くて湿度が98%だったり、ゲリラ豪雨のようなスコール?が降ったり。 今回の旅の目的は相変わらず焼き物を探す旅と沖縄県内で3軒しか残っていない、 […]
札幌 狸小路商店街で偶然にも
砂澤ビッキの作品に出会いました。 ただただ見入ってしまった。 お土産屋の 「たぬきや」さんの先代が20数年前にオーダーしたものらしい。 そんな気持ちの中、ソロソロ東京に帰ります。
ソロソロ窯へ
北海道に来ています。 連日の猛暑とは打って変わって涼しい少し寒いくらい。 私は短パンTシャツだけしか持参せず、毎日、寒くて何かの修行のようでした。。 今回の目的は北海道厚沢部町に工房を構えるソロソロ窯にお邪魔すること。 […]
お昼ゴハンはソロソロ窯の器
昨日、一昨日と松本のクラフトフェアへ、 二日間、歩きっぱなしでしたが、様々な作家さんの作品を見て、 色々と刺激を受けました。 さて、今日のお昼は北海道 厚沢部町のソロソロ窯の器でいただいています。 6月に工房にお邪魔する […]